私が最近はまっているのが、VERSION。
VERSIONって何のことかと言うと翻訳のことです。
フランス(うちの大学だけかも知れませんが)では英語や日本語他、外国語をフランス語へ訳すことをVERSION。そしてフランス語を、日本語や英語他、外国語に訳すことをTRADUCTIONと言います。日本では両方とも、TRADUCTION。翻訳としか言わないですよね。
私が今受けている大学のプログラムでは
このVERSIONが必須、おかげで英米の純文学のようなものにも触れるようになりました。
今週、このVERSIONの期末試験が終わったのですがついはまって、他の勉強の合間に英文を見つけてはやってしまいます。
ほんの息抜きです。
ウエブ翻訳も使っては見るものの、精度の高い訳はできません。
ちんぷんかんぷんな訳が出るので、最終的には自分でやります。
正しいフランス語にならないことも多いのですが。なんだか私、語学おたくみたいですね。
でも英語とフランス語が同時に上達できて一石二鳥!
来週あと3科目期末テストがあります。
そして論文提出期限まで、今日を入れて後4日。
美味しい紅茶を飲みながらがんばります。
コメント