マリアージュフレールの”ルージュメティス(Rouge Metis)”って実は紅茶ではなくて、南アフリカの赤いお茶“ルイボスティー”をベースにバラの花びら、ラベンダー、赤い果実をブレンドしたカフェインフリーのフレーバーティーなんです。

本記事では、フランスの「マリアージュフレール」のお茶の中から、私が気に入って毎日飲んでいるルージュメティス(Rouge Metis) をご紹介しますね。
【ルージュメティス】マリアージュ・フレールのルイボスティー【南アフリカの赤いお茶】とは

ルージュメティス(Rouge Metis)とは
フルーティーで美しく、
スパイシーな赤い花のようなルイボスは、
うっすら柑橘類の香り。
マリアージュフレールのルージュメティスは、ピンクグレープフルーツ-、エルダーベリー、
ローズヒップ、ブルーベリー、赤い果実、
バニラとラベンダーで美しく飾られた豊かな花園の香りが広がるフレーバーティーです。
マリアージュフレール(Mariage Freres)とは

マリアージュ家のアンリとエドワール兄弟が1854年にフランス初の紅茶輸入業者を設立。
17世紀からの紅茶文化を受け継ぐ
フランスを代表する老舗紅茶専門店。
香り豊かなマリアージュフレールの紅茶は
ルイ14世も愛飲。
店内には常時500種類以上もの紅茶が
並べられています。

2014年6月、イングランド女王エリザベス2世がパリを公式訪問した時に、パリ市長から女王にマリアージュフレールの紅茶3缶が贈られたというパリ市お墨付きの紅茶。
マリアージュフレールのルージュメティス:
モスリンコットンで丁寧にお茶を包んだティーバッグ30個入りの箱。
ルイボスティーのうれしい効能
ちなみにルージュメティスにブレンドされている「ルイボスティー」 はカフェインゼロ、こんな嬉しい効能があるそうです。
- 神経不安症・鬱病
ルイボスはカフェインフリーなので神経不安症、うつ病、高血圧症でも飲用が可能。
- 活性酸素を除去
酵素SOD(スパーオキサイド・ジムスターゼ)と同じようにフリーラジカル(活性酸素)を除去する抗酸化作用あり。
- 抗酸化作用
ビタミンC以上に抗酸化作用の高いフラボノイドを多く含む。
- 子供の骨や歯の健康に
乳児や成長過程の子供がカルシウムやマンガンと合わせてルイボスティーを飲むと、強い歯や骨を作るのを助ける。
- かぶれ・炎症に
かぶれや炎症を起こした皮膚の部分に直接ルイボス・ティーを湿布するとかぶれや炎症が収まる。
- 花粉症に
花粉症や喘息などのアレルギー症状を緩和。
出典:Wisdom Herbs

・・・だそうで
特に妊娠中の女性や赤ちゃんにもおすすめだとか。
【マリアージュフレール】ルージュメティスの感想

初めはルイボスティーってちょっと(味とか)どうなのかなぁ…なんて不安だったのですが濃く入れても問題なく美味しい。
赤ちゃんにもおすすめのお茶があるなんて知らなかったけど、これなら安心して好きなだけ飲めますね。
冷蔵庫で冷やしてアイスティーとして飲んでも良いし、フレーバーに加えられた花の香りが味わえて、とっても気分がよくなります。
あっという間に100グラムの茶葉がなくなりそうです。
マリアージュフレールのルージュメティス:
モスリンコットンで丁寧にお茶を包んだティーバッグ30個入りの箱。
【マリアージュフレール】ルージュメティスの口コミ
マリアージュフレールのルージュメティス:
モスリンコットンで丁寧にお茶を包んだティーバッグ30個入りの箱。
その他にも、マリアージュフレールのルージュメティスにはこんな口コミがありました。
茶葉の配合、ぱっと見るとバラ、黒すぐり、ラベンダー。配合は多くないけれどラベンダーが際立ちます。うっすらとキャラメルの香りも茶葉からしますが、のむと分からない
全体的には間違いなくフラワリーなルイボスティ。
神経ピリピリしてるとき等、沈静効果ということでいいかもしれません。これにちょっとハイビスカスをいれるとエロスの雰囲気に近くなります。
Amazon.co.jp
通ってる皮膚科で自由診療の際、最後にお茶をいただけるのですが、それがとても美味しくて今回探して注文しました。 香りがよく癒されます。少々お高いので本当にくつろぎたい時だけいただきます。
LOHACO PayPayモール店で購入
マリアージュフレールのルイボスティーおすすめ

マリアージュフレールは、ルイボスティーの種類がたくさんあって嬉しいですよね。
ルージュメティスをはじめ、ルイボスティーがブレンドされたノンカフェインの紅茶をご紹介しますね。

マリアージュフレールのルイボスティーは、カフェインに弱く、夜に飲める香りの良いお茶を探しているという方におすすめです。
» マリアージュフレールのルージュメティス。モスリンコットンで丁寧にお茶を包んだティーバッグ30個入りの箱。

» マリアージュフレールの最高傑作”マルコポーロ”とルイボスティーのマリアージュ。はじめての方にはマルコポーロ・ルージュがおすすめ。
» ルージュ・プレーン・ルヌ (赤い満月)は、アーモンド、スパイス(クローブを含む)、エキゾチックなフルーツの洗練された香り。パリ市長からエリザベス女王に送られた3つの紅茶のうちの1つです。
マリアージュフレール ルージュ プレーン ルヌ 100g 海外直送品
» ルージュ・サハラは、フレッシュなペパーミントと対照的に薔薇が華やかに薫る夏におすすめのルイボスティーです。
» エッフェル塔のデザインと赤い缶が素敵な”ミッドナイトパリ“は、ノンカフェインを求める方へのギフトに最適。ルイボスティー、ローズ、カモミール、ハイビスカス、青い花のブレンド。
あなたはどれを選びますか。
マリアージュフレール銀座本店所在地
いかがでしたか?
お気に入りのフレーバーは見つかったでしょうか。
マリアージュフレールのルージュメティス:
モスリンコットンで丁寧にお茶を包んだティーバッグ30個入りの箱。
コメント