実家では毎年この時期、月下美人 が咲くそうです。
年に2度、夏の夜と秋の夜に数時間咲いてしぼんでしまう、神秘的な白い花。
月下美人というのは、サボテン科の花で、メキシコ原産、花言葉は儚い美、儚い恋、繊細、快楽。
今年は帰省中、偶然私も見ることができました。
月下美人が2つの鉢に、それぞれ3つづつ、大きな蕾をつけていました。
一鉢目の上の蕾が、夜8時ころから少しずつ開き始めて・・・
下の蕾二つも開いてきました。
大きな花の中を、じっとのぞきたくなるくらい綺麗です・・・
夜9時過ぎ・・・
満開になったので、リビングに上げて鑑賞しました。
次に見られるのは来年の夏の夜です。
01/10/2009
PS.
十五夜前夜の翌日2日 もう一鉢同じように3つの蕾が花開き、こちらも妖麗で神秘的な美しさでした。
今夜は激しい雨と風・・・台風が、すぐそこまで来ています。
コメント